COMPANY
企業情報
COMPANY
めがねに関わり続けて65年
お客様の「想いをカタチに」する。
めがね部品製造での知識・経験を活かし、洋白といった合金系のOEMのめがねフレーム製造を行ってきたが、時代の流れで近年はチタン・βチタン素材といった材質が主流となった。材質が変わっていっても、これまで培ってきたノウハウにより OEMのめがねフレーム製造を主事業として業務している。
HISTORY
会社沿革
HISTORY
岩本の歴史
弊社は 1956 年、福井県今立郡今立町相木にて個人経営のめがね部品製造工場としてスタートした。
めがね部品の材質で真鍮のダルマ智という部品(レンズとテンプルをネジでとめる部 分)の製造及び切削・加工を主として行っていた。
しかし、時代の流れと共に材質の主流も変化し、主流の材質が真鍮から洋白となりその変化に対応し、洋白のダルマ智の製造、切削・加工も行ってきた。
1976年5月には法人設立し、社名「株式会社岩本」となる。
1984年9月に越前市(旧今立町)西庄境町に新工場を建設。業務内容はこの頃からめがね部品製造からめがねフレーム製造会社へと移行していった。めがね部品製造での知識・経験を活かし、洋白といった合金系のOEMのめがねフレーム製造を行ってきたが、時代の流れで近年はチタン・βチタン素材といった材質が主流となった。材質が変わっていっても、これまで培ってきたノウハウによりOEMのめがねフレーム製造を主事業として業務している。
2015 年頃から社長岩本俊廣の長男、専務取締役岩本真明が次期後継者として製造管理を任されている。
2020年8月現在、めがねフレーム製造を主事業として30年以上経営している。
会社沿革
1956年
めがねの部品の製造を始める
1976年5月
法人設立
1984年9月
めがね部品製造からめがね枠製造へと移行、新工場を建設し移転
2013年7月
代表取締役 岩本俊廣 就任
OVERVIEW
会社概要
OVERVIEW
会社名
株式会社岩本
代表者
代表取締役 岩本 俊廣
所在地
(本社・工場)
〒915-0252
福井県越前市西庄境町19-8-1
事業内容
めがね枠製造
TEL(工場)
0778-43-1728
FAX(工場)
0778-43-1729
設立年月日
1976年5月
資本金
1,000万円